会社概要
社名 | 株式会社 京華 |
---|---|
所在地 | 〒612-8471 京都府京都市伏見区下鳥羽長田町161番地(旧33番地) |
設立 | 平成17年7月21日 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 15人 |
代表 | 代表取締役 清瀨正則 |
事業内容 | メモリアル事業・ライフサポート事業 |
関連会社 | 株式会社ハニー・ビー http://8282.jp 株式会社インフォ・アドバンス http://info-advance.jp 有限会社メディア・ワーク 日本信書便株式会社(信書配送) 株式会社オートソクハイ http://www.autosokuhai.com 株式会社ルート関西 http://route-kansai.jp |
京華とは
元々は、親会社の株式会社ハニー・ビー(大阪市)がバイク便を業務としており、その特性に注目された京都の百貨店様(高島屋様以外)から、ハニー・ビー京都事業所として、弔事に不可欠な供養品の配達業務ご依頼をいただきました。
京都では供養品の配達を主業務としておりましたが、徐々に業務内容が対価と見合わない事が顕著に現れてまいりました。
そこで、いわゆる香典返しの営業をさせていただけないかと申し出たところ、快く承諾していただきました。
念入りな研修の末に、香典返しの営業という"新分野"で業務を開始する事となりました。
しかし、葬儀社様から百貨店様への発注件数が少なく、状況は好転しませんでした。
その時です。
弊社が培ってきた業務に興味をもっていただいた、あの高島屋様から「一緒にやっていきませんか」とお声を掛けていただいたのです。
高島屋法人事業部様とのお仕事がスタートしました。 前半での頑張りもあり、葬儀社様との信頼関係も既に出来ておりましたので、すべてが順調に進みました。
高島屋法人事業部様との契約を機に誕生したのが、株式会社 京華 でございます。
前述しました様に、弊社は葬儀という特殊な状況下で、日々の業務を遂行しております。
「人との別れ」それが死別であった場合のストレスは、心身に一番の負荷がかかる時と申します。
弊社ではスタッフ全員が、身なり・挨拶・言葉使い・表情・身振り、すべての気持ちをお客様(施主様)へ向けさせていただいております。
基本は人と人との信頼です。
京華では、この理念を元に歩きます。
今までも、これからも。